ユーザ用ツール

サイト用ツール


qa

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
qa [2025/07/07 03:03] koroumeqa [2025/07/11 07:35] (現在) koroume
行 1: 行 1:
 ====== よくある質問 ====== ====== よくある質問 ======
 \\ \\
-===== <<基本的なこと>> ======= 
 ===Q:無料なの?=== ===Q:無料なの?===
 A:印刷していただければカード自体を購入する必要はありません。\\ A:印刷していただければカード自体を購入する必要はありません。\\
行 36: 行 35:
 超マニア向けのイラスト違い版も有料で販売しており、好評です!\\ 超マニア向けのイラスト違い版も有料で販売しており、好評です!\\
  
-===== <<対戦関連>> ======= 
-===・「王葬」=== 
-「王葬」の効果で墓地から召喚したいファイターと、山札に戻すファイターのエナジーの色が違っても効果を発動して墓地から召喚することができます。\\ 
-「そのエナジーの数値を満たすように」というのは、たとえばエナジー6のファイターを墓地から召喚したい場合は、エナジー2とエナジー4の墓地の他のカードを山札に戻します。\\ 
-[[XFBP01-103|XFBP01-103 王葬]] 
  
-===・「アビス・プレデター」=== 
-「アビス・プレデター」が手札に2枚以上あった場合に相手の重量級ファイターが攻撃してきた時、「アビス・プレデター」の効果でノーコストで召喚できるのは1体だけとします。\\ 
-2枚以上同時に出すことはできないこととします。\\ 
-1回の攻撃に1枚ずつ発動します。\\ 
-[[XFSD03-012|XFSD03-012 アビス・プレデター]] 
  
-===・「睡魔龍イグニス・ネール」=== +===Q:レイマットっいの== 
-「睡魔龍イグニス・ネール」の【X:TREME MODE攻撃時】効果は自分のSゾーンのカードを墓地に置かなければ発動できません。\\ +A:下記noteからダウンして印刷可能です。\\ 
-[レイジー・ドラゴン共通効果]で龍脈を1枚墓地に置き、さらにその後自分のSゾーンのカードを1枚以上墓地に置い、効果を発動します。\\ +https://note.com/kakuu_official/n/n21528413e4ed\\
-[[XFSD08-001|XFSD08-001 睡魔龍 イグニス・ネール]] +
- +
-===・「虚幻の坩堝」=== +
-「虚幻の坩堝」は自分のFゾーンに「ドウコクノタネ」がればドローする効果を発動できなくても、後半効果である、ターンエンドにこのカードが「ドウコクノタネ」になる効果を発動できます。\\ +
-[[XFSD10-013|XFSD10-013 虚幻ノ坩堝]] +
- +
-===・「黒騎士スコルピア」「触闇の三剣士マリス」=== +
-自分のFゾーンに「黒騎士スコルピア」がいて、自分の墓地に #ダウィの騎士団 のファイターがいる時、手札の「触闇の三剣士マリス」のエナジーを-2すると考えて、エナジー0とします。\\ +
-[[XFBP01-089|XFBP01-089 黒騎士スコルピア]]\\ +
-[[XFSD05-007|XFSD05-007 触闇の三剣士マリス]] +
- +
-===・「ジャプ・スケア」=== +
-自分のSゾンにエナジー2が3枚ある状態で「ジャンプ・スケア」を発動墓地の「おこりんぼうダストン」をSゾーンに置いた時の処理について。 +
- +
-キールール\\ +
-☆エナジーの調整はできるだけ少ないカードの枚数で行う\\ +
-☆タクティクス発動→調整→効果発動の順で行う。\\+
 \\ \\
-①「ジャンプ・スケア」(エナジー5)発動を宣言。(Sゾーン合計エナジー8)\\ 
-②Sゾーンのエナジー2のカードを2枚調整し、「ジャンプ・スケア」をSゾーンに配置。(Sゾーン合計エナジー9)\\ 
-③「ジャンプ・スケア」の効果により、「おこりんぼうダストン」(エナジー5)がSゾーンに置かれる。(Sゾーン合計エナジー14)\\ 
-④再び調整が発生し、「ジャンプスケア」が効果の発動が終わったものとし、調整対象に選ばれる。(Sゾーン合計エナジー9)\\ 
-⑤ターンエンド時、「ジャンプスケア」の効果で、「おこりんぼうダストン」がXゾーンに置かれる。(Sゾーン合計エナジー4) 
- 
-[[XFP002-020|XFP02‐20 ジャンプ・スケア]]\\ 
-[[XFSD04-015|XFSD04-015 おこりんぼうダストン]] 
- 
-===・「衝動のエナジー」=== 
-Xフェーズで「衝動のエナジー」で指定したファイターがそのターンに【Xライジング】した場合、そのライジングファイターにも「衝動のエナジー」の効果が引き続き適用されます。\\ 
-[[xfbp01-fe1|XFBP01-FE1 衝動のエナジー]] 
- 
-===・「存在転送」=== 
-「存在転送」の効果で自分のXゾーンからFゾーンに移動したファイターの「召喚時」効果は発動しません。\\ 
-そのファイターが、このターンよりも以前にXゾーンに表側またはオープンしてあれば、発動ターンに攻撃できます。\\ 
-[[XFBP01-077|XFBP01-077 存在転送]] 
- 
-===・「シーウィードガンナー」「アビス・ウェーブランナー」=== 
-「ショウグン・ドクガ」や「策謀のエンジュ」などの【召喚時】に手札を増やす効果に対しては、「シーウィードガンナー」の効果を発動した後に「アビス・ウェーブランナー」の効果を発動することができます。\\ 
-[[XFBP01-006|XFBP01-006 ショウグン・ドクガ]]\\ 
-[[XFSD02-007|XFSD02-007 策謀のエンジュ]]\\ 
-[[XFSD03-006|XFSD03-006 シーウィード・ガンナー]]\\ 
-[[XFBP01-059|XFBP01-059 アビス・ウェーブランナー]] 
- 
-===・「サーペント・シーカー カッパー」=== 
-.山札で「サーペント・シーカー ベータ」と扱う「サーペント・シーカー カッパー」はルール上山札に3枚ずついれることができます。「山札で~と扱う」効果はルール上別名カードとして扱います。\\ 
-[[XFSD03-008|XFSD03-008 サーペント・シーカー ベータ]]\\ 
-[[XFBP01-060|XFBP01-060 サーペント・シーカー カッパー]] 
- 
-===・「多幸感LOVER★チュチュ」=== 
-「多幸感LOVER☆チュチュ」の効果でまとめてシャッフルされ、この効果発動後にSゾーンに戻ったカードはすべてリスピン状態で元に戻されます。\\ 
-[[XFBP01-068|XFBP01-068 多幸感LOVER★チュチュ]] 
  
-===・「激熱旋風ダイランセ」=== +===Q:レアリティって意味ある== 
-「激熱旋風のダイランセ」効果でスピンされる表側のカードを裏側した時リスピンされた状態裏側になりま。 +A:こカードゲームは印刷えすば欲しいカードは手入るので\\ 
-Xゾーンで表側から裏側にったカードはリスピン状態に戻ります。\\ +入手難度という観点は意味はありません\\ 
-[[XFBP01-054|XFBP01-054 激熱旋風のダイランセ]]+ある程度、強さの目安に⋯なるもしれないし、ならないかもしれない⋯。\\
  
-===・「知恵のエナジー」=== +ちなみに、\\ 
-「知恵のエナジー」でXゾーのタクティクスをオープした時、「必勝成敗の式目」等のような【手札から発動時】のテキストに発動後墓地に送られたり手札に戻る記述があるカードを発動するとXゾーから移動します。\\ +★☆☆☆(コモ)\\ 
-[[xfsd03-fe|XFSD03-FE 知恵のエナー]]\\ +★★☆☆(アコモ)\\ 
-[[XFSD02-015|XFSD02-015 必勝成敗の式目]]+★★★☆(レア)\\ 
 +★★★★(ファンタックレア)\\ 
 +と読みます。\\
qa.1751857423.txt.gz · 最終更新: 2025/07/07 03:03 by koroume